【楽天トラベル】東京ディズニーリゾートへの旅>
PR

【2025】アイスリングは何歳から?赤ちゃんや1歳に使えるの?子ども用ネッククーラーのおすすめ3選!

ずっこをフォローする
子どものアイスリングは危険?おすすめ商品3選 持ち物・便利グッズ
記事内に広告が含まれています。

「アイスリングは赤ちゃんには危険?」「何歳から使えるの?」こんな悩みはありませんか?

猛暑日が続くこの頃、夏のお出かけには暑さ対策グッズが必須ですよね。その中でも昨今人気が出ているのがアイスリング。

しかし、子どもがアイスリングを使用するのは危ないという意見もチラホラと・・・

今回は、子ども用アイスリングの選び方とおすすめ商品5選を紹介します。

ぜひ、この記事を読んで、この夏の暑さ対策に役立ててくださいね!

結論、子ども用アイスリングのほとんどは3歳から!1歳には別の暑さ対策グッズを使用しましょう!

\子ども用アイスリングのおすすめNO.1/
ソムリエ@ギフト
¥1,000 (2025/07/08 07:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天1位獲得!60%容量アップ!2025年新モデル/
SUO-LIFE
¥3,300 (2025/07/10 23:07時点 | 楽天市場調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon

この商品の口コミを見てみる>>

子ども用ネッククーラーおすすめ3選

横スクロールできます→→
商品名アイスリング (ICERING)CICIBELLA Disney アイスクールリング#OSHARING(オシャリング)
商品リンク(楽天)
アイスリング (ICERING)

Disney アイスクールリング(CICIBELLA)

OSHARING(オシャリング)
価格2,970円 → 1,000円(送料無料)2,980円 → 890〜1,280円580~880円(販売店による)
素材BIO素材(植物性)内側: PCM、外側: TPUTPU、PCM
冷却温度28℃以下で自然凍結28℃以下で自然凍結28℃ / 24℃ / 18℃以下で凍結
サイズS(首回り約25cm/60g)S: 約30cm/120g
M: 約36cm/140g
ほか複数展開
XXS〜L(23cm〜37cm)
重量: 60g〜130g
特徴・繰り返し使える
・安心の天然由来素材
・3歳以上対象
・ディズニーデザイン
・多彩なバリエーション
・返品不可
・選べる冷却温度
・リバーシブルデザインあり
・子ども向け柄が豊富
おすすめポイント軽量・安全性重視
初めての子ども用に
キャラ好きに◎
安価で複数購入しやすい
サイズ・デザイン豊富
成長に合わせて長く使える
製造国日本中国(日本で検査済)中国

アイスリング(ネッククーラー)は、冷たさの持続時間が短く、1時間ほど。

しかし、28℃以下で凍結するので、冷水や冷えた部屋に置いておくだけでも再凍結が可能です。長時間の外出するときは、クーラーボックスがあると便利ですよ!

アイスリング (ICERING)

ソムリエ@ギフト
¥1,000 (2025/07/08 07:44時点 | 楽天市場調べ)

天然由来素材で安心!軽くて安全な子ども用ネッククーラー

アイスリングは、28℃以下で自然に凍結し、首元をじんわりと冷やしてくれる冷感アイテム。植物性のBIO素材から作られており、化学物質に敏感なお子さまにも安心して使えるのが特長です。対象年齢は3歳以上、サイズは首回り約25cm・重さ約60gと軽量で、小さな子の首にもやさしくフィットします。

熱中症対策としてはもちろん、習い事や外遊び、通園時にもおすすめ。おしゃれでシンプルなデザインだから、家族みんなで使い回せるのも嬉しいポイントです。ギフト対応もしているので、夏のプレゼントにもぴったりです。

CICIBELLA Disney アイスクールリング

イータイムスプラス
¥890 (2025/07/09 01:08時点 | 楽天市場調べ)

ディズニー好きに◎!楽しく涼しく熱中症対策

かわいいディズニーデザインが目を引く「CICIBELLA」のアイスクールリングは、28℃以下で自然に凍り、首元をしっかり冷やすクールアイテムです。素材は肌にやさしいTPUと、温度調節に優れたPCMを採用。熱中症対策や外出時の暑さ対策にぴったりです。

S・Mサイズ展開があり、お子さまの成長に合わせて選べます。デザインは40種類以上と豊富で、兄弟姉妹や親子で色違いも楽しめます。期間限定で特別価格(890円〜)になることもあり、コスパ重視の方にもおすすめです。返品不可のため、サイズ選びはしっかりチェックを!

#OSHARING(オシャリング)

La Chou Chou
¥580 (2025/07/11 12:17時点 | 楽天市場調べ)

選べる温度&デザイン!成長に合わせて使えるネッククーラー

「#OSHARING」は、冷却温度28℃・24℃・18℃の3タイプから選べる本格派のネッククーラーです。PCM素材の自然凍結機能により、冷凍庫なしでもエアコンの効いた部屋や水道水で簡単に再凍結可能。冷えすぎず、子どもの首元にやさしい設計です。

サイズはXXS〜Lまで5種類あり、幼児から大人までフィット。花柄や雲柄など、キッズにうれしいかわいいデザインも豊富で、リバーシブルタイプなら気分に合わせて柄をチェンジできます。

運動、通学、家事、お風呂上がり…どんなシーンでも首元からしっかりクールダウン。子どもの成長や用途に合わせて長く使いたい方におすすめです。

子ども用アイスリングが危険な理由は?

amazom.com

誤飲するのが怖い

子どもが扱っていて心配なのが、雑に使い、商品が破けて中身が出てきてしまうことですよね。

万が一内容物が手についたり、目に入った場合は水で洗い流して、なにか症状が出た場合には、専門医に相談しましょう。

着けたまま転んでしまうのが怖い

子どもがアイスリングを着けたまま遊びまわって転んでしまった場合、アイスリングが首を強く押し付けてしまいそうですよね。

そのような危険が起こらないように、走り回ったり、遊具で遊んだりする場面ではアイスリングは外してあげましょう。

アイスリングは3歳から!1歳には他の対策グッズを使おう!

アイスリングは「SUO」が特許を取得している冷却グッズです。「SUO」のアイスリングは対象年齢3歳~を推奨しています。そのため、1歳が使えるアイスリングはありません。

ほかメーカーの同じタイプのネッククーラーも1歳から使用できるものは見つかりませんでした。

ジェル付保冷シート

夏のお出かけに便利!
\赤ちゃんを夏の暑さから守ろう!/
6歳までの寝具図鑑 こどものふとん
¥1,590 (2025/07/08 07:44時点 | 楽天市場調べ)

1歳は、ベビーカーや抱っこ紐での移動が多いため、背中に熱がこもりやすいです。

そんなときは、ベビーカーや抱っこ紐どちらでも使用できる保冷シートが活躍しますよ!

背負って使用できるため、歩いているときにも使えるのが嬉しいポイント。さらに、枕にもできるので、お昼寝や夜にも使えます。

冷却タオル

¥1,650 (2023/08/01 00:47時点 | Amazon調べ)

長時間のお出かけで保冷剤を使うグッズではなく、繰り返し使える、水で濡らして振るだけで冷たくなる「冷却タオル」がおすすめ。

外出先でも手軽に冷たさを復活させられるので、長時間のお出かけに便利です。

まとめ

子ども用アイスリング(ネッククーラー)は、3歳からの使用が一般的で、まだ小さい1歳では使用は推奨されていないことが分かりました。

今はさまざまな暑さ対策グッズが販売しています。

子供の年齢や生活に合った暑さ対策をして、夏の思い出をたくさん作ってくださいね!

また、夏の子連れディズニーの持ち物について解説している記事もありますので、興味がある方チェックしてみてください!

あわせて読みたい!おすすめ関連リンク

タイトルとURLをコピーしました