楽天トラベルスーパーSALE!9/20 23:59まで>>

映画館は高い?イオンシネマで1000円でチケットを買う方法!安くてお得なサービスデーや割引情報もまとめて紹介!

ずっこをフォローする

※アフィリエイト広告を利用しています


「映画を観に行きたいけどチケット代が高いんだよね」

「サービスデーの他にも安く観る方法あるの?」

こんな悩みを持っていませんか?

家族で映画館へ行くと、結構お金がかかりますよね。

自分や子供の都合に合わせると、お得なサービスデーに合わせて行くのも難しく、結局基本料金で見てしまう。

ということもありました。

しかし、サービスデーのほかにもお得にチケットを購入できる方法はたくさんあることを知って、以前より気軽に映画館へ行けるようになりました。

チケットを基本料金で買うのは、絶対に損です。

イオンシネマの映画チケットの最安値は1000円です

この記事を読めば、イオンシネマでお得なチケットを購入できるようになりますよ!

基本料金を払うのは卒業して、お得に映画を楽しんじゃいましょう!

この記事でわかること
  • イオンシネマのチケットを最安値1,000円で買う方法
  • イオンシネマのお得サービス、割引一覧
  • 映画館の混雑回避、穴場の日
  • 子連れにうれしい映画館

私のオススメは年間30回まで
最安の1000円で映画が観ることができる、
イオンカードミニオンズデザインです!
映画を見るためだけにカードを作っちゃうのもアリですね!

※ご優待販売専用サイトにて映画チケットを購入してください。
\イオンカードミニオンズの申しこみはこちら/

※ユニバーサルスタジオジャパンで利用すると、ポイント10倍!
※ミニオンオリジナルグッズもゲットできる!

※基本料金や割引情報は変更になる可能性がございます。
劇場によっても異なる場合がございますので、イオンシネマ公式サイトにて最新情報を確認をお願いいたします。

イオンシネマの基本料金一覧

まずは基本料金から見ていきましょう!!

一般1,800円
大学生1,500円
高校生1,000円
小・中学生1,000円
幼児(3歳以上)900円
障がい者割引1,000円

※3D上映鑑賞は+300円 3D専用メガネ+100円
が別途かかりますので、ご注意ください。
3Dメガネを持参した場合にはメガネ代はかかりませんが、
「6ミタ無料鑑賞クーポン」で鑑賞する場合は、3Dメガネ代がかかります。

※3歳未満でも、座席を利用する場合は、
幼児料金をが必要となります。

※障がい者割引を利用する場合は、付き添い2名まで1作品、一人1,000円で鑑賞できます。
( 障がい者手帳を持参)

イオンシネマのお得サービス

イオンシネマはお得サービスがたくさんあります!
基本料金を支払って観るのはもったいないですよ!
自分に合うサービスを探してみてくださいね!

ハッピーファースト
(毎月1日)
1,100円
映画の日
(12月1日)
1,000円
ハッピー55(G.G)
(55歳以上)
1,100円
ハッピーモーニング
(平日朝10時台まで)
1,300円
ハッピーナイト
(毎日20時以降)
1,300円
夫婦50割引
(夫婦のどちらかが50歳以上)
2,200円
サンクスデー
(毎週水曜日)
1,100円

ハッピーファースト【1,100円】

毎月1日誰でも1,100円で映画を鑑賞できますよ!

映画の日【1,000円】

12月1日は映画の日!誰でも1,000円で映画を鑑賞できますよ!

ハッピー55(G.G)【1,100円】

55歳以上の方が対象!鑑賞料金は1,100円ですよ!
※ 年齢の確認ができるものを持って行ってくださいね!

ハッピーモーニング【1,300円】

平日朝10時台までに上映開始する作品は誰でも鑑賞料金1,300円です!

ハッピーナイト【1,300円】

毎日20時以降に上映開始する作品は誰でも鑑賞料金1,300円です!
いわゆるレイトショーですね!

夫婦50割引【2,200円】

夫婦のどちらかが50歳以上だと、鑑賞料金2,200円です!
※同作品・同時間のご鑑賞に限ります。年齢の確認ができるものを持って行ってくださいね!

サンクスデー【1,100円】(新潟西・常滑・津・大日・高松東・宇多津のみ)

毎週水曜日誰でも鑑賞料金1,100円!
※ 新潟西・常滑・津・大日・高松東・宇多津のみでの実施です。

イオンマークのクレジットカードでのお得な割引

イオンシネマといえば、イオンマークのクレジットカードでの割引サービスですよね!
イオンマークのクレジットカードイオンカードを持っている方は、
必ずチェックしてくださいね!

お客さま感謝デー(毎月20日、30日)1,100円
イオンマークのクレジットカード特典1,500円
イオンカード【ミニオンズ限定】1,000円(年間30枚まで)
イオンオーナーズカード1,000円(高校生以下800円)

お客さま感謝デー【1,100円】

毎月20日、30日の鑑賞料金はイオンマークのクレジットカードを提示して1,100円です!
(e席リザーブ、自動券売機ご利用の場合はご決済)
※ 「お客さま感謝デー」は、カード会員ご本人のみ対象。
また、2月は末日がお客さま感謝デーです。

イオンマークのクレジットカード特典【1,500円】

イオンマークのクレジットカード払いで、会員ご本人と同伴の大人1名まで、
一般鑑賞料金から300円割引です!
※ 一般料金(1,800円または1,700円)からの割引。
イオンシネマ弘前のみ1,500円から200円の割引。

ずっこ
ずっこ

イオンマークの入ったクレジットカードは種類が多いので、
自分に合ったものを選べるのがいいですね!

\イオンカード(WAON一体型)申し込みはこちら/

イオンカードミニオンズデザイン【1,000円】

出典 https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/minions/

イオンカードの中でもオススメなのが、
ミニオンズデザインのイオンカードです!

こちらのカードを使えば、年間30枚まで映画のチケットを1,000円で購入できます!

※ネット上の専用サイト「暮らしのマネーサイト」、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、
イオンシネマチケットを購入した方のみです。
劇場窓口でのご購入は対象外。

\イオンカードミニオンズの申しこみはこちら/

※ユニバーサルスタジオジャパンで利用すると、ポイント10倍!
※ミニオンオリジナルグッズもゲットできる!

イオンオーナーズカード【1,000円】

イオン株式会社の株式を100株以上持っているとイオンオーナーズカードを発行することができます!
こちらを使うとイオンシネマで安く映画が観れますよ!

  • 大人、大学生は1,000円
  • 高校生以下は800円
  • 売店でご利用できるポップコーンまたはドリンク引換券

イオンシネマだけでなく、イオンで使えるさまざまの特典があるので、
イオンの株に興味ある方は是非!

申し込みや登録が必要な割引サービス

他にもさまざまなお得な割引サービスがあるので、
チェックしてみてくださいね!

ワタシアタープラス【1,200円】(+クーポンや特典)

出典 https://www.aeoncinema.com/watatheatre/

ワタシアタープラスでは、1,200円で鑑賞できるだけでなく、
様々なクーポンや特典がついていますよ!

ワタシアタープラスの内容
  • 入会費400円(1年後の更新費400円)
  • 入会時と毎月1回1,200円鑑賞券がもらえる!
  • オンラインチケットの先行購入ができる!
  • 売店で使えるクーポンがもらえる!
  • 1回鑑賞するごとにミタ(ポイント)がたまる!
    →2ミタで、1,300円鑑賞券、6ミタで鑑賞1回無料券がもらえる!
  • キャンペーンに応募ができて、映画グッズ等がもらえる!

その他、メルマガや作品のレビュー投稿など
イオンシネマによく行くよ!という方にオススメです!

ドコモチューズデー【1,100円】

出典 https://www.aeoncinema.com/event/docomo_tuesday/

「dポイントクラブ」に入っている方なら、こちらがおすすめ!
月に一回火曜日に1,100円で鑑賞ができます!

ドコモチューズデーの注意点!
  • 利用は月1回まで
  • 事前にdポイントクラブサイトよりオンラインチケットサービス「e席リザーブ」サイトにて購入
  • 毎週日曜日~火曜日に先着。上限を超えた場合は翌週日曜日までご提供を停止

dポイントクラブアプリでの
ドコモチューズデー利用方法はこちら↓
(タップで画像を大きく表示)

出典 https://www.aeoncinema.com/event/docomo_tuesday/

JAF会員優待サービス【1,300円】

車やバイクを所有している人なら
JAFカードを持っている人は多いんではないでしょうか?

JAF会員優待サービスはイオンシネマでも使えますよ!
1,300円で映画鑑賞できます!

JAF入会手続きはこちら

イオンシネマWEBスクリーン登録キャンペーン【無料で1枚GET】(1回のみ)

出典 https://www.video.unext.jp/lp/aeon_welcome?rid=AC00032

こちらは1回切りですが、
イオンシネマWEBスクリーン無料トライアル登録で
映画チケットが無料で1枚もらえるキャンペーンです!!

キャンペーンページはこちら

休日とサービスデーが重なっている日で空いている日はあるのか?

休日とサービスデーが重なっているときって
映画館激混みなんですよね・・・
でもサービスデーは使いたいですよね?

私がおすすめする、休日のサービスデーはこちらです!

映画館は元日が意外と穴場かも!?

1月1日はハッピーファーストの日!
毎年必ず祝日ですよね!

私が1月1日に行く映画館はそんなに混んでいないのです!

こればかりは店舗によって異なるので断言はできないのですが、
空いているところもあるんだ!
と頭の片隅に入れていただきたいと思います!

元日は午前中がねらい目ですよ!!
おそらく、前日に夜遅くまで起きてた人が一年で一番多い日ですよね?

「お正月やることないな~」
なんて人は検討してみてくださいね!

番外編(子連れに嬉しいサービス)

出典 https://www.aeoncinema.com/genkids/

お得とは異なりますが、子連れに嬉しいサービスを紹介!

イオンシネマ常滑(愛知県常滑市)にげんキッズシアターという
遊具がある映画館があります!
※現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、遊具施設の利用は休止しています。

ぜひ、お家が近いよ!という方は、利用してみてくださいね!!

最安値1,000円で観る方法まとめ

最安値の1,000円で映画を観る方法はこちらの3つです。

  • 映画の日(12月1日)
  • イオンカードミニオンズデザイン
  • イオンオーナーズカード

映画の日(12月1日)

12月1日は映画の日!

誰でも1,000円で映画チケットを購入できます!

イオンカードミニオンズデザイン

こちらのカードを使えば、年間30枚まで映画のチケットを1,000円で購入できます!

※ご優待販売専用サイトにて映画チケットを購入してください。
\イオンカードミニオンズの申しこみはこちら/

※ユニバーサルスタジオジャパンで利用すると、ポイント10倍!
※ミニオンオリジナルグッズもゲットできる!

イオンオーナーズカード

イオン株式会社の株式を100株以上持っていると発行することができる、イオンオーナーズカード

こちらを使えば1,000円で映画チケット購入できます!

最後に

今回はイオンシネマに絞ってお得情報を紹介いたしました!

中でも私が一番おすすめなのが、イオンカードミニオンズデザインです。

年間30回、最安値の1000円で映画チケットを購入できます!

「よくイオンを利用する」なんて方にはピッタリのクレジットカードです!

\イオンカードミニオンズの申しこみはこちら/

※ユニバーサルスタジオジャパンで利用すると、ポイント10倍!
※ミニオンオリジナルグッズもゲットできる!

イオンシネマに行く際には、少しでも安くお得に観れないか、チェックしてみてくださいね!

おすすめアソビューのクーポンの使い方と、キャンペーンなどのお得情報まとめ

タイトルとURLをコピーしました