楽天トラベルスーパーSALE!9/20 23:59まで>>

【ジモティー】女性はトラブルに注意?不用品販売でのトラブル回避のコツ。

ずっこをフォローする

※アフィリエイト広告を利用しています

ジモティーは知っているし、気になってはいるけど、
一歩踏み出せず、まだ利用していない人は意外と多いんではないでしょうか?

そんなあなたに、ジモティーでトラブルを避けるためにできることなどを紹介いたします!

その他にもジモティーのメリットデメリットについても紹介していますよ!

私はトラブルに合ったことはありませんし、
ジモティー利用者のほとんどが普通のいい人です。
しかし、万が一の事のために対策をしておくのも大切ですよね!

この記事を読んで、あなたもジモティーを使って
処分したい不用品を投稿して、お小遣い稼ぎをしてみてくださいね!

この記事でわかること
  • 直接取引が怖くてジモティーを使う勇気がでない。
  • ジモティーの使い道
  • ジモティーのメリットデメリット

【この記事を書いた人】

・フリマアプリ歴10年以上の主婦。

・ジモティーも愛用中

直接取引が怖い。トラブル回避の方法!

特に女性の方は、トラブルが怖くて
なかなかジモティーを使うのをためらってしまうのではないでしょうか?

私はトラブルに巻き込まれたことはないのですが、
実際、トラブルを経験している人はいるようです。
そんな体験をしないように、
自分からトラブルを避ける工夫はしておく必要があります。

以下を参考にしてみてくださいね!

プロフィールは性別がわからないようにする

まずは、プロフィールの性別は分からないようにしてみましょう!

  • 性別は非表示設定しよう
  • プロフィール画像も性別不明のものを意識して
  • 自己紹介の文面は女性が使うような記号を使わない。
    「♪」や「★」は使わず、「!」などにしましょう。

こういう簡単なところでもリスクは減りますよね!

取引相手のプロフィールと評価の確認(※身分証での本人確認済か)

メッセージが来たら、相手のプロフィールの確認をしましょう。
今までの取引評価や身分証での本人確認が済んでいるかが確認できます。

評価がない人や、本人確認ができてない人は取引しない。
と決めて利用すると、トラブル回避になりますよね!

評価できる対象とタイミング
  • 投稿者は、問い合わせのあった全てのユーザーを評価することができます。
  • 問い合わせ者は投稿者から「受け渡し予定者」に選ばれた場合に、
    「評価」を送ることが可能です。

メッセージでのやり取りが不自然、非常識ではないか

引き渡し先は、出品者側が自由に決められます。
メッセージが来てやり取りをしていて
明らかに非常識な人、不自然な人は取引しない。
と決めて取引してみてくださいね!

実際に引き渡し成立しなくても、
問い合わせをしてきたユーザーを評価することができるので、

とはいっても、私はこういった人とは
メッセージやりとりはしたことはありません!

皆さん、普通のいい人でした!

問い合わせが複数来た場合、一人とやり取りを進める

いい商品ですと、バンバン問い合わせが入ります。
その際は、一番最初に問い合わせしてくれた方を優先
メッセージを返信しましょう。

同時にメッセージのやり取りをしてしまうと、
断った時にトラブルになる可能性があります。

最初の人以外のメッセージはそのまま返信しなくてもよいのですが、
私の場合は、

この度はお問合せいただきましてありがとうございます。

一番最初に問い合わせをいただいた方と話しを進めています。
その方と都合が合わなかった場合、改めてご連絡させていただきます。

といった、メッセージを送るようにしています。

できるだけ自宅での引き渡しは避ける

お分かりだと思いますが、自宅での引き渡しはリスクが高いです。
できるだけ自宅は避けて取引をしましょう。

引き渡し場所は人目に付く場所に設定

引き渡し場所は人目に付くところがベストです!
時間帯も気を付けてくださいね!

\例えばこんな場所!/
  • 電車の駅の改札
  • コンビニやスーパーなど
  • 公園

私は田舎に住んでいるので、
車で商品を運び、コンビニの駐車場などを利用しますよ!

自宅での引き渡しは男性に付き添ってもらう

大きい家具などは運ぶのが大変ですよね?
その場合は自宅に取りに来てもらわないとどうしようもないこともあります。

その場合には、男性に付き添ってもらうことをオススメします。
もしくは男性に対応をお願いしましょう。

私は基本、夫に対応を任せていますよ!

ですが、基本自宅は避けて、

商品は自分で運んで引き渡すようにしましょう!

金銭トラブル回避は『あんしん決済』

直接現金を手渡しとなると、
金額の間違いなどが発生する可能性もあります。

お金を受け取った際は、
必ずその場で金額を確認する。

などが、主な対策になりますが、

そもそもそんな不安を解消したい。という方は
ジモティーの『あんしん決済』をつかってみてはいかがでしょうか?

ジモティーが間に入って、ネット決済が可能な機能です。

手数料が5%かかるので、気を付けてくださいね!

ジモティーってどんな時に使うの?

そもそもジモティーってどんな時に使うのでしょうか?
ジモティーって不用品の取引だけでなく、
仲間集めや、動物の里親募集、
アルバイト募集などいろいろな活用方法があります。
まさに『地元の掲示板』

今回は私の得意分野の不用品販売についてご紹介しますね!

梱包や発送が面倒くさい大きいもの出品するとき

メルカリやヤフーオークションがある中、
ジモティーでの不用品販売は何を売るのか・・・?

メルカリやヤフオクで売れた商品は配送が基本ですよね。
小さい商品なら、梱包や発送に困ることはほとんどありません。

商品が大きいと、梱包や発送が面倒なのはもちろん、
送料も高くついてしまい、売上金がほとんど残らない
なんてことになったことありませんか?

あるある。

送料を考えずに値段設定をしてしまって

マイナスになってしまった過去が私にも・・・

そんな時は、直接取引が基本のジモティーを利用してみましょう!

  • ベビーカー
  • キャリーバッグ
  • 家具
  • 大物おもちゃ

0円でもいいからとにかく引き取ってほしいものがあるとき

ジモティーでは0円で出品することが可能なので
捨てるのにお金がか買ってしまうものを出してみるのがオススメ!

お金を出してもらうには申し訳ないような使用感のあるもの


使用感があるけど、まだ使用可能なもの。
0円なら引き取ってもらえそうなものなら出してみるのもアリ!

引っ越しなどでとにかく早く引き取ってほしいもの

引っ越しなどで、とにかく早く処分したい。
そんな時は0円にしててでも、引き取ってくれる方を探しましょう!

あっという間に引き取り先きまる事が多いですよ!

メルカリ等で売れ残ってしまったもの

メルカリなどの不用品販売でなかなか売れず、
在庫になってしまって、片付かない物たち。

断捨離をしたかったのに
売れずにそのまま置きっぱなし・・・
なんて事になっていませんか?

そんなものは同じ種類のものでまとめて出してみたりすると
引き取り先が決まるかも!

まとめるとメルカリなどでは送料が高くなってしまうので、
ジモティーでまとめて売ってみましょう!

先日、いらなくなったおもちゃを

まとめて出したら、

すぐに引き取り先が見つかりました!

(プラレールたくさん+鬼滅の刃おもちゃ+バスのおもちゃで3000円)

関連記事【不用品販売】フリマアプリ歴10年以上の主婦の不用品の出品先の使い分けのオススメ。

ジモティーのメリットは?

送料がかからない

ジモティーは直接取引が基本です。
商品は手渡しなので、送料がかかりません。

送料を気にしないで価格設定ができるのが嬉しいですよね!

販売手数料がかからない

メルカリやヤフオクで不用品販売をすると手数料がかかりますよね。
メルカリ、ヤフオクどちらも手数料は10%

せっかく商品が売れても安い価格のものだと、
手元に少ししか残らないですよね。

ジモティーでは手数料などはありません。
(※現金手渡しの場合)

少しでも多くの売上金を受け取りたい。
という方にオススメです!

0円設定も可能


不用品の処分で悩むところが
処分するときにお金がかかるところですよね。

お金を出して捨てるより、
必要としている人に譲りたい。

メルカリでは最低でも300円から出品しなければなりませんよね。
ジモティーでは0円設定が可能です!

先ほども説明した、以下のような物はジモティーで出してみましょう!

  • お金を出してもらうには申し訳ないような使用感のあるもの
  • 引っ越しでとにかく早く引き取ってほしいもの
  • メルカリ等で売れ残ってしまったものをまとめ売り

0円取引は常識が低い人がいるのも確かです。

100円設定にしておいて、メッセージにて0円でOKとの旨を伝える技もオススメです。

ジモティーのデメリットは?

メッセージでのやり取りが必須

ジモティーではアプリ内のチャットにて
相手の方とやり取りをします。

そこで詳しい引き取り先や日時の設定を調整します。

すんなりいけばいいですが、
予定がなかなか合わなかったりすることがあるので、
メッセージの回数が多くなることも・・・

あらかじめ、説明欄に引き渡し可能日時を記載しておくとスムーズですよ!
(例)引き渡し可能日程:平日18時~20時、土日10時~12時
引き渡し場所については、投稿する際に場所の設定ができるので、
細かい場所の情報などをやり取りすればOK

メッセージのやり取りは他の人には見られないようになっています!

住所などを記載しても大丈夫ですよ!

直接会わなければならない

直接引き取りなので、もちろん人と会わなければなりません。
知らない人と会わなければならないのですから、
そういうことが苦手な人は少し勇気のいることかもしれません。

不用品販売の場合は、そんなお話をしなくても大丈夫です!
軽く挨拶して、商品を渡してお金を受け取ればOK!
しっかり商品説明に記載していれば、
商品を細かくチェックする人はほとんどいないので、
1分以内で完了ですね!

私は人と話すのが苦手なので、

本当に、数十秒で終わります(笑)

まとめ

ジモティーの不用品販売での使い方とトラブル回避のコツ
を紹介いたしました!

  • プロフィールは性別がわからないようにする
  • 取引相手のプロフィールと評価の確認(※身分証での本人確認済か)
  • メッセージでのやり取りが不自然、非常識ではないか
  • 問い合わせが複数来た場合、一人とやり取りを進める
  • できるだけ自宅での引き渡しは避ける
  • 引き渡し場所は人目に付く場所に設定
  • 自宅での引き渡しは男性に付き添ってもらう
  • 金銭トラブル回避は『あんしん決済』


今までジモティーを利用したことがない。
勇気が出なかった!
という人は是非参考にして、ジモティーで不用品販売をしてみてくださいね!

地元の掲示板「ジモティー」
地元の掲示板「ジモティー」
開発元:JIMOTY, INC.
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました